健康コラム

目の健康を守る養生法

毎日暑い日が続きますが?いかがお過ごしですか?

 今年の紫外線予防は十分ですか?実は、肌だけ日焼け止めクリームを塗るだけでは不十分なんです。

「目も日焼けするってご存知でしょうか?」

 紫外線で黒目が炎症を起こすそうです。昼間は何でもなかったのに、夜になると涙がボロボロと出たり、目が痛くなったりしたことはありませんか?スキーでの雪目も同じですね。

 これまでの紫外線対策というと、美肌のための 日焼け予防というのが一般的だったかと思います。ですが、最近の疲労科学では、紫外線が激しい「疲れ」を引き起こすことが明らかになっています。

 疲れの原因となる活性酸素は、太陽の光に含まれている紫外線を浴びることでも、体内で作られてしまうのです。また、恐ろしいことに、目に紫外線が入ると、外に露出していない部分の肌まで日焼け肌になります。

 そもそも紫外線は、人にとって、細胞のDNAを書き換えてしまう大敵。目に紫外線が入ることで、角膜が紫外線を察知し、活性酸素を大量に発生させます。すると、脳は紫外線から細胞を守るため、全身のメラノサイト(色素細胞) を活性化させて、日焼けやシミの元となるメラニン色素を作らせます。その結果、目に紫外線が入るだけで、紫外線を浴びていない部分の肌まで日焼け状態になってしまうそうです。

 これからは、サングラスなどの紫外線対策も必要ですね。当店が取り扱う「プログリーン」は飲む日焼け止めともいわれます。外出する前には2包飲んでからお出かけしてくださいね。

 何の対策もなしに目に紫外線を浴び続けると、「白内障」「角膜炎」「翼状片」などのリスクを高めることになりますよ~。


 目に有害な光には、紫外線と青色光線があります。

 肌を黒くする「サンタン」長い時間をかけて水晶体に吸収され、白内障の原因の一つ、皮膚のしわ、たるみの原因になる肌を赤くする「サンバーン」角膜の炎症や皮膚がんの原因を引き起こす。

 最近危険性が認知されてきた、パソコンや携帯電話から発せられるブルーライト(青色光線)は、近年増加している難病「黄斑変性症」の原因の一つと考えられています。

 最近中高年に増え続けている白内障は、長期間にわたり紫外線が水晶体の濁りを促進させていると言われます。

 また、紫外線により活性酸素をたくさん作りますので全身に影響します。外出時に女性は日焼け止めクリームや日傘で自然に紫外線予防をされていますが、男性も必要です。これからは、日焼け止めクリーム、サングラス、帽子は必需品ですね。


 最近特に増えている病気が黄斑変性症、紫外線は目の網膜に届きにくいのですが、ブルーライトは目の網膜まで達します。パソコンや携帯電話から出るブルーライト(青色光線)が、目の網膜の黄斑というところに炎症を起こし目が見えにくくなるという仕組みです。

 ブルーライトはLEDから放出されますが、科学が進んだ結果、目に良くない症状が出るという皮肉な現象が起こってしまいました。

 ブルーライトは発生源からの距離によって影響が変わり、テレビや照明ではあまり影響しませんが、スマホやコンピューターでは、20cm~30cmと近いため影響が出やすくなります。特に夏休み中のお子さんのテレビゲームやスマホの長時間の使用はお控えくださいね。
 
 ちなみに、この黄斑変性症は以前は「加齢黄斑変性症」と言われていてお年寄りの病気でした。しかし、最近では若い患者さんが増えていることから、加齢の文字が無くなりました。病気は突然起こるのではなく、毎日の積み重ねから少しずつ発症しますので、小さい頃から気をつけましょう。

 黄斑変性症には「萎縮型」と「滲出型」があります。「萎縮型」は加齢とともに萎縮することで起こり、進行もゆっくりです。

 問題なのは「滲出型」で、網膜の下にある脈絡膜から網膜に向かって、新生血管という正常とは違う血管が生えてきます。この血管はもろく破れやすいため、出血したり、血液中の水分(滲出液)がもれたりしやすく、それが黄斑部の下にたまります。その為、視野の中心部にある「見たいもの」が見えにくくなってしまいます。

 萎縮型の場合進行が遅いので治療をする必要がないのですが、萎縮型から滲出型に変化することがあるので定期的に検査は必要です。

 そして、病院での治療は、抗VEGF療法という新生血管を沈静化させる薬を硝子体内に注射する方法が一般的でその費用は保険がきいてなんと1回15万円ぐらいだそうです。そしてそれを毎月ないし2~3ヶ月に1度するそうです。やはり予防が大切ですね。
 
 こちらの図で黄斑変性症のチェックができます。
いかがでしたか?
普通にマス目が見えていれば大丈夫です。右下の図のように中心が見えないとか、ゆがんでいたら黄斑変性症の可能性があります。
いわい薬局には黄斑変性症の原因の新生血管を作らせないようにするものがあります。元々は癌のために研究されたフコキサンチンという物質が、この新生血管を作るのを防いでくれます。その為、黄斑変性症や、子宮内膜症などにも応用されています。NHKでも特集をやりましたゴースト血管の改善ができる超優れもの。このときは、ひどい肩こりや肩の痛みがゴースト血管のせいだといっていましたね。

 何故、黄斑変性について熱く語っているかというと、気を付けさえいれば、予防できる病気だからです。スマホやゲームは小さいお子さんもたくさん使っています。そんな難しい病気は私は関係ないわ!って言っていられない状況なんです。

 先日私が還暦を迎えたとき、、小、中、高、大と、それぞれの同窓会がありました。そこで、びっくりしたのがかなりの人数が白内障だとか、白内障の手術を、するとか、しないとか・・そのような話題ばかり。

 主人を含めて、私も、同年代のいわい薬局のお客様も白内障なんて全く無縁なんですね。もちろん全員にお聞きしたわけではありませんが、長くお付き合いをさせていただいて、プログリーンを長くお飲み頂いている方から相談されたことはありません。

 皆さんが気になるところの「白内障」は水晶体のタンパク質の濁りです。

 対策としては抗酸化のもので、酸化させないこと。あと、言われているのはガラクトースが水晶体を濁らせるとも言われています。牛乳だと乳糖不耐性があっておなかがゆるくなってしまう方も、ヨーグルトだと大丈夫!とばかりに毎日ヨーグルトを召し上がっている方もいますが・・・あれは、牛乳の中の乳糖がガラクトースに分解しているのでお腹がゆるくならないんですね。

 ある一定以上の年齢からは、ヨーグルトの摂取は毎日はやめたほうがいいかもしれません。

 また、意外に多いのが「飛蚊症」ではないでしょうか。視界にゴミのようなものが見えていませんか?これは硝子体に漂う不純物の影ですね。

 初めにお話したように、紫外線や青色光線は活性酸素を大量発生させてしまいます。目の使い過ぎで活性酸素が増えすぎたり、加齢やストレスで血流がおかしくなり、目の細胞が酸化されて、濁ってきます。  
 
 もちろん、普段からの予防が何よりも大切です。なってしまってからでは結構、大変です。でも、もし、まわりに目の事でお悩みの方がいらっしゃいましたらぜひ、お知らせください。漢方薬がお役に立つとおもいます。

 ちょっとした眼精疲労を感じたら、早めに漢方薬を使ってみてくださいね。目に良い漢方薬はアンチエイジングでもあります。30~40代から始めても早すぎではありませんよ~!