不妊症・婦人科一覧
子宮内膜症 |
![]() |
子宮内膜症、体外受精で妊娠 Sさん 31歳、結婚後3年、子宮内膜症、両側卵管狭窄 生理周期はほぼ規則正しく26日周期、月経期間は5日、生理痛は重い。 |
|
記事のつづきを見る |
精子の運動率が10% |
![]() |
ご主人の精子状態が悪い 結婚後7年35歳 ご主人35歳 何回か検査しても精子の運動率が10%前後、タバコも1日20本位吸っていました。 |
|
記事のつづきを見る |
結婚後15年目で初産 |
![]() |
I様 結婚後14年40歳、ご主人43歳 ご来店前に人工授精10回、体外受精1回されていました。一度流産の経験があります。 |
|
記事のつづきを見る |
1年以内の妊娠を目指す |
![]() |
36歳 結婚後3年 避妊1年 月経周期28~30日 生理日数4~5日 血塊あり 来店される前に不妊専門病院で体外受精2回経験されていました。 |
|
記事のつづきを見る |
精索静脈瘤を改善 |
![]() |
さいたまの不妊カウンセラー岩井明です。なかなか赤ちゃんが授からない原因は男性も女性も半々なのですが、主に女性側が治療することが多いのですが、出来たらご夫婦ともに治療するのが一番早く結果が出る方法でしょう。 | |
記事のつづきを見る |
低体温・ふらつき・朝がつらい!女性の漢方症例 |
|
20代 女性 お花屋さん 学生の頃から体温が低く(いつも35度台)一年を通して冷え性である。仕事柄、冬場はしもやけになることもあり、血流も悪い実感がある。朝は特に弱く、貧血性のめまいもある為、起きるのが苦手。疲れやすい。ただし、病院では貧血ではないと言われている… |
|
記事のつづきを見る |
うつ病と生理痛に悩む女性の漢方症例 |
![]() |
30代後半女性 事務職 10年程前からうつ病を患い一時休職。その後は徐々に回復し、仕事にも復帰できたが、昨年再発(職場で倒れた)通院を続けながら職場での業務をこなしていた。体調面では気分の浮き沈み、胃腸が弱く下痢しやすい、浮腫み、生理前のだるさ、めまい、過食など様々な症状が気になるとのこと。また、数年前より子宮筋腫も指摘されており、学生の頃から重い生理痛にも悩まされて… |
|
記事のつづきを見る |
更年期障害による不調を漢方で改善 |
![]() |
大宮さいたま市の漢方相談専門!いわい薬局です! 40代後半 女性 看護師 四十代半ばを境に体の変調を感じるようになった。病院では更年期障害と診断され、経過を観察中。何か手立てはないか探していた所、友人の勧めで漢方を使ってみる決心をした。以前は生理前になると体調を崩すことはあったが… |
|
記事のつづきを見る |
冷えやストレスに負けない体づくりに挑戦した女性 |
![]() |
大宮さいたま市の漢方相談専門!いわい薬局です! 30代女性 会社員 元々の冷え&浮腫み体質と会社のストレスによるイライラを改善したい。生理痛もひどく、生理前にはイライラ・頭痛・過剰な食欲など伴う。以前に病院で漢方を飲んだことはあるが、特に変化が見られない為止めてしまった… |
|
記事のつづきを見る |